PR

iPhone 15 Proケース おすすめ【2025年最新版】シーン別 まとめ

iPhone
記事内に広告が含まれている場合があります。

iPhoneを購入する際のケース選びに悩まれる方は多いのではないでしょうか?

実際、筆者も本体カラーより迷うことも多いです。

今回は様々なiPhoneケースを試してきた筆者が利用シーン別にご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!

圧倒的な薄さ・軽さを重視したいあなたへ。

memumi マットケース

source:Amazon.co.jp
とにかく薄くて軽い。
薄さは僅か0.3mm。重さも6g程度しかありません。ほぼ裸で使いたいけど、
本体の傷が気になる方にはおすすめ。
カメラ周りの保護
最近のiPhoneケースでは、カメラ周りが剥き出しになっていることが多いですが、
こちらのケースはしっかり覆われています。
Appleのロゴ
ケースが半透明のため、Appleのりんごマークも見えます!
ただ、右下にmemumiのロゴがうっすらあるので、気になる方はやめておきましょう。
ケースの耐久性
また、何度も着脱していると、柔らかくなって密着しなくなってしまい隙間が出来るので、なるべく着けっぱなしの方がおすすめです。薄さ重視であるため、耐久性はあまり期待しない方がいいでしょう。
滑りやすい
素材が‎ポリプロピレンのため、他のケースと比較すると滑りやすいです。

軽量だけじゃない、耐久性も兼ね備えたいあなたへ。

PITAKA MagEZ Case 4

source:Amazon.co.jp
圧倒的な耐久性
建築素材や防弾チョッキなどに使用されているアラミド繊維が贅沢に使用されています。
筆者がコンクリートに落とした時でも、本体は無傷で済んだ実績があり安心。
高耐久なのに薄くて軽い
まるで、ケースを着けていないようなフィット感。
触り心地も良い
アラミド繊維特有の触り心地で、滑りにくく手に馴染みます。
高価
他のケースと比べると比較的高価な部類に入ります。

レビュー記事も投稿しておりますので、良ければご覧ください。

とにかく定番でおしゃれなケースを使いたいあなたへ。

iFace

source:Amazon.co.jp
自由にデザイン・カスタマイズ
背面に強化ガラスが採用されており、推し活に最適。
シールやステッカーが貼りやすい。
豊富なカラーバリエーション
パステルカラーやシンプルな色まで幅広く扱っており、若い方に特に人気。
持ちやすい
くびれのように、中央部分が細くなっており側面がTPU素材で握りやすいです。

とにかくミニマルでシンプル好きなあなたへ。

MYNUS

source:Amazon.co.jp
ミニマルなデザイン
カメラやボタン周りのごちゃつきを一掃してくれる。
マイナスの名前の通り削ぎ落としたデザイン。
特殊なコーティングで持ちやすい
色によってコーティングが異なり、個人的にはブラックの
ラバーコーティングが持ちやすくておすすめ。
惜しいフィット感
iPhone本体とケースの間に隙間が若干あり、注意が必要。
(改善方法あり)
MagSafeに非対応
何とMagSafeが使えなくなってしまう恐ろしいデメリット。
本物のミニマリストか試されている気さえしますね。
ただし、ワイヤレス充電は使用可能。

男心くすぐるメカ好きなあなたへ。

SPIGEN ゼロ・ワン

source:Amazon.co.jp
スケルトンデザイン
まるで内部の基盤が見えるようなメカニカルデザイン。
二重構造になっており立体的に見える。
耐久性
エアクッション構造による落下衝撃の緩和。耐久性も安心。
磁力強化 MagFit
ケースにもマグネットを搭載しており、
MagSafeを利用する方にとっては安心して使えます
3種類のカラーバリエーション
ナチュラル、ブラック、ホワイトカラーの端末であれば
セットアップで合わせられます。
※ブルーのみありません。
ケースに厚みが出る
今までのケースと比較すると二重構造の分、厚くなります。

Apple信者のあなたへ。

Apple シリコーンケース

source:Amazon.co.jp
トップクラスの持ち心地
質感が良く、ボタンも押しやすく使い勝手が良好です。
Apple 純正ロゴ
やはり純正ならではのロゴ。Apple好きなら是非。
耐久性
使い方によっては、シリコンが剥がれてくる場合もあるので、丁寧に扱う必要がある。
ポケットには引っかかる
iPhoneをバッグではなくポケットに頻繁に入れる人は、
引っかかるのであまりおすすめ出来ません。
ぎんぎつね
ぎんぎつね

ちなみにシリコンではなくて、正式にはシリコーンっていうみたいね。

スタンド機能を使いたい動画好きのあなたへ。

TORRAS UPRO Ostand Spin

source:Amazon.co.jp
脅威のスタンド付属
縦置き・横置き両方に対応したスタンドがケースに標準装備。
MagSafe充電
通常、スタンド機能がある場合MagSafeが使えなくなる事が
ほとんどですが、薄型設計で問題なく利用可能。
もちろんスマホリングとしても
指に引っ掛けて外でも安心して利用できます。
滑りやすい
ケースの素材が滑りやすいので、注意が必要。

ESR 隠れスタンド付き Classic ハイブリットケース

source:Amazon.co.jp
スタンド機能
カメラの保護部分がスタンドになるのでMagSafeに干渉しない。
(MagSafe充電やカードケースとの併用が可能)
※縦画面は角度が小さい
耐久性
米軍規格の保護能力で安心して利用できる。
コスパ
上記のTORRASと比較して半額以下の値段。

手触りだけは譲れない、レザー好きのあなたへ。

MOFT MOVAS™ レザーケース

source:Amazon.co.jp
心地良い手触り。
高耐久でトップクラスに柔らかいMOVAS素材が
使用されており手に馴染む。
MOFTスリングストラップに対応
首掛け用のアクセサリーに標準で対応。
耐久性
使い方によっては、ケースが剥がれてくる場合もあるので、丁寧に扱う必要がある。

カードを持ち運びたい身軽なあなたへ。

SPIGEN スリム・アーマー CS

source:Amazon.co.jp
標準でカード収納
MagSafe製品を使用せず、ケース単体でカードを2枚収納できる。
免許証・クレジットの2枚で怖いもの無しです。
MagSafe製品と比較して薄型
通常のケースより厚いが、MagSafe製品よりは薄く収まる。
MagSafeが苦手な人にはおすすめ。
MagSafe非対応
ワイヤレス充電には対応。
ふくす
ふくす

本当にiPhoneケースは種類が多くて悩みますよね。

ケース選びの参考に少しでもなれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました