PR

Magic Trackpad レビュー|追加で買うべき?

Mac
記事内に広告が含まれている場合があります。

iMacを購入する際に、ストレージやメモリ以上に「Magic Trackpad」を購入するか迷う方も多いのではないでしょうか?

今回は、Magic Trackpadの購入を検討されている方向けに、1年以上利用したレビューをお届けします!

購入にあたっての注意点

Apple公式ストアではマウスの代わりにトラックパッドへ変更できる

通常の購入であれば付属品のマウスは「Magic Mouse」となっておりますが、Apple公式ページで購入する場合であれば、+8,000円でマウスからトラックパッドに変更できます。

マウスが不要な方にとってはオススメの選択肢となります。
(※2024年11月2日時点)

source:Apple

新規でMacを購入する際に、トラックパッドのみを選択したい方は、迷わずAppleの公式ストアから購入しましょう。

※トラックパッドの追加購入をご検討されている方は、Amazonのセールやポイントアップキャンペーンを狙って購入することをおすすめします。

USB-CとLightningの2種類のモデル

M4搭載の新型iMacが発表され、接続端子が「USB Type-C」に対応となりました。

AmazonでもType-Cモデルの取り扱いが始まっていますが、価格設定がLightning端子より高い点が惜しいです。

Apple Magic Trackpad (USB-C) 新型

source:Amazon.co.jp

待望のUSB Type-C対応
Lightningモデルと比べて金額が3,000円程度高い

Apple Magic Trackpad (Lightning) 旧型

source:Amazon.co.jp

新モデルと比較して安い
市場に出回っているためセールや中古品が狙い目
Lightning端子を採用

充電頻度も少ないので、人によっては安いLightningモデルでも十分おすすめです。

使用感レビュー

Magic Trackpad & Magic Mouse 比較してみてどう?

あくまで筆者の感想となりますが、ぜひ参考にしてみてください。

一般的な操作性

一般的な操作Magic Trackpad
(トラックパッド)
Magic Mouse
(マウス)
必要スペース省スペースある程度スペースが必要
充電の接続充電しながら利用可能充電しながら利用困難
(裏面に電源の接続)
キーボードとの併用抜群にシームレス
(位置が固定しているため)
マウスを握る必要がある
細かい作業少々操作しにくい比較的操作しやすい
ドラック&ドロップ少々操作しにくい操作しやすい
細かなスクロール
(ページの一定移動)
直感的で滑らか少し苦手
(感度が高め)
大幅なスクロール苦手
(感度が低め)
大移動が簡単

ジェスチャに関する操作性

ジェスチャMagic Trackpad
(トラックパッド)
Magic Mouse
(マウス)
スワイプ直感的に操作できる反応しない事もある
拡大/縮小直感的に操作できる
(スマホと同様)
利用不可
スマートズーム
(調整不可の拡大/縮小)
直感的に操作できる
(2本指でダブルタップ)
直感的に操作できる
(1本指でダブルタップ)
Mission Control
起動中のアプリ整理
直感的に表示できる対応
Launchpad
全てのアプリ表示
直感的に表示できる利用不可
通知センター表示表示できる
(右端から操作が必要)
利用不可
デスクトップ表示直感的に表示できるジェスチャでは不可
(ウィンドウ外クリックで対応
ブラウザジェスチャ
(Vivaldi)
二本指で押し込んでから操作する必要があり操作しにくい右クリックだけで出来るので圧倒的に操作しやすい

思った以上に、マウスとトラックパッドの得意・不得意が明確に分かれていますね。

ちょっとしたネットサーフィンや動画鑑賞であれば、正直トラックパッドのみで全然行けます。

ただ、動画や画像編集など、細かなカーソル操作が問われる作業については間違いなくマウスに軍配が上がります。

一つしか選べない場合はどっちを選ぶ?

かなり迷いますが、自分の作業環境上「Magic Trackpad」を選択するかと思います。

トラックパッドでも細かい作業がしにくいだけであって、できない訳ではありません。

デメリット以上にキーボード↔︎カーソル操作の切り替えが本当に楽。MacBookなどのノートパソコンを利用した事がある方には言うまでも無いかと思います。

ただ、MacBookのように、トラックパッドをキーボードの手前に配置しようとすると、勾配があるためか、少し違和感があります。人によっては全然問題ないようです。

充電は1ヶ月以上長持ちする?

マウスにもトラックパッドにも言える事ですが、充電持ちが半端じゃないです。基本的に平日の夜や土日に使用する程度ですが、1ヶ月以上は余裕で持ちます。

待機中の消費電力が少なく、使う度に電源を切り替えなくても問題ありません。
(長期で使わない場合のみ電源をオフにするくらいで十分です)

結局「Magic Trackpad」は買うべきか

結論から言うと、間違いなく「買い」です。

やはり位置が固定されているので抜群に良い使い勝手と、キーボード使用時の切り替えの速さが最高です。特に文字入力を主にする方にはオススメしたいです。

もちろん両方揃える事で操作のカバー領域が広がります。

ただし、安い買い物ではないのでご自身の使用スタイルにマッチするかどうかよく検討して、ご購入される事をお勧めします。

因みに筆者も試した方法なんですが、まず付属品のマウスだけ使用してみて、それでも心にモヤモヤが残って欲しい気持ちがあったら買う!でも良いと思います。

少しでも参考になれば幸いです、最後までご覧いただきありがとうございました。

ふくす
ふくす

買う時より、迷って調べている時が一番好きです

タイトルとURLをコピーしました