PR

ライカ IROOA おすすめ復刻レンズフード2選。

Leica
記事内に広告が含まれている場合があります。

ライカのカメラ・レンズを揃えた後、次に欲しくなるものがあると思います。

そうです、レンズフードです。

ただ、純粋にフレアやゴーストの防止といった本来の用途もありますが、やっぱり見た目ですよね。
かっこいいです。

中でも純正レンズフードの「IROOA-イロア-」は、丸型の美しいフォルムで沈胴式ズミクロンとも相性が抜群で、今もなお絶大な人気を誇っています。

IROOA -イロア- 主要対応レンズ(フィルター径 E39)

  • エルマー 50mm F2.8(F3.5)
  • ズマロン 35mm F2.8(F3.5)
  • ズミクロン 35mm F2
  • ズミクロン 50mm F2

ただ、中古市場では単焦点レンズが買えてしまうような金額で取引されており、気軽に手を出せる代物では無いです。

※2025年10月19日時点の中古市場は良品で2〜3万円程です。

そんな中、探していて見つけた2つの復刻レンズフードをご紹介します!

UN(ユーエヌ)

金額:最も安い
素材(フード部分):アルミ
素材(ボトム部分):真鍮製
文字部分:プリント

安心の日本製です。

購入する場合は、最有力候補になりそうですね。文字がシンプルなのも良いですね。

オリジナルに忠実な作りで好評ですが、文字部分のみプリントなので惜しいです。

価格も新品で1万円前後なので、純正の中古と比べると手が出しやすいです。

LIGHT LENS LAB(ライトレンズラボ)

金額:比較的安い
カラーバリエーション:2種類(シルバー・ブラック)
素材:真鍮製
文字部分:エングレーブ(刻印)

こちらは中国製の言わずとしれたライトレンズラボさんからのレンズフードです。

純正品とは違い、全て真鍮のシルバー(ブラック)で非常に統一感のある仕上がりになっています。

独自性を持っていますが、作りも精巧なのでこちらも迷いますね。

ただ、「LIGHT LENS LAB CHINA」の刻印はちょっと主張が強いなぁと思ってしまっています。

結局、どっち買うの?

今の所、UNさんのレンズフードが純正品に最も近いので購入しようか迷っています。

それか、状態の良い純正品を見つけたら購入してしまうかもしれません。

ライカにはカメラ、レンズだけでなくフード沼も存在するようですね。片足だけ入りそうな勢いですが、また進展があれば皆さんに共有したいと思います!

ふくす
ふくす

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

やっぱ純正はかっこいいですね…

タイトルとURLをコピーしました